ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
じょに~
じょに~
アウトドア全般を好みますが、主にオフショアの海釣りとハイキングに毛が生えた程度の登山が趣味です。凪の日はホームグラウンドの日本海にMyボートで浮かんでいます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年07月08日

魚探振動子取り付け方法

どうやって取り付けようかと悩んだ挙句、ステンレスステーに
孔を空けてトランサムに固定してみる案でやってみます。

50kHz/200kHzの2周波使えるのですが、50kHzはインナーハル使用だと
大きく感度が落ちるとのことで、スルーハルかトランサム取り付けで悩み、
船に孔開けるのは躊躇われた為、そうなるとトランサムかなと。

ホームセンターで2mm厚のステンレスステーを買ってきて、
友人の家に持ち込み、ボール盤で加工して孔を開けて貰いました。



魚探振動子取り付け方法



魚探振動子取り付け方法



あとは船と現物あわせで取り付け予定です。

魚探カバーのカットバリも落としたし、後は週末の天候次第ですが、今週は台風が
来るようなので、来週以降になるかな・・・。



さて、先週、愚痴を書いた佐○急便の荷物ですが、到着しまして・・・


魚探振動子取り付け方法


魚探振動子取り付け方法


魚探振動子取り付け方法


見事にダンボールの両側とも破れてましたよ。投げてるとしか思えないw
中に同梱されてたロッドホルダーの箱もベッコリ凹んでましたが、何とかモノは無事でした。

これ、壊れ易いものが同梱されてたら間違いなく破損ですよ。扱いが雑すぎてビックリ。



と思ってたら、またピンポン。今度は優待品でした。ちょっとクールダウン。


魚探振動子取り付け方法


魚探振動子取り付け方法


ダイショーからでした。かなり高値圏まで来たので、本日売りぬいてしまいましたが。
また値下がりしたら買います。この頃、優待目当てで持っていた現物株も放出してます。
ハウス、カゴメ、健康CP、ダイショーなどかなり高くなっていたので手放しました。
優待品は減りそうですが、身軽になったので、あとはタイミング見てまた参戦します。



そういや、みんな釣りの時に釣り関連の服着てるので、自分も買ってみました。


魚探振動子取り付け方法


ロッツのポロシャツ。黒じゃなくて赤にしとけば良かったかなとちょっと後悔。
フィッシングヒカリに並んでました。南無Tもあったので、今度はそっちにしようかな。
ナムの品揃えやばすぎて眺めてるだけでも面白いです。また行こ~っと。


さて、今週は台風対策をして安全に乗り切りましょう。


ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ






同じカテゴリー(W-16&UF-20)の記事画像
久々の更新
青物不調・・・
青物狙いで
青物釣行
魚探決定
魚探買替候補
同じカテゴリー(W-16&UF-20)の記事
 久々の更新 (2015-08-30 15:57)
 青物不調・・・ (2015-05-23 15:28)
 青物狙いで (2015-05-17 23:14)
 青物釣行 (2015-05-09 20:51)
 魚探決定 (2015-04-29 21:57)
 魚探買替候補 (2015-04-27 20:49)

この記事へのコメント
台風大丈夫でしたか~?
今回は出張に行ってたのでうまいこと(?)避けれました

佐川なんて届いたらラッキーぐらいに思わないといけないですよw
・・・ただ届いたところで商品が無事とは限りませんがね(断言
僕もズタボロに破けた袋が届きましたよ(# ゚Д゚)

服は黒で正解やと思います!
これからの時期墨で汚さないといけませんからね(`・ω・´)シャキーン
Posted by らたとぅーゆらたとぅーゆ at 2014年07月11日 20:48
らたとぅーゆ>
台風は南の方を通りすぎたし、
大丈夫やったわ(  ̄▽ ̄)

佐川はアカンね。ヤマトに限るわ。
どんな状態で配達するんだ、とw

イカ釣り行こうぜ(* ̄ー ̄)
Posted by じょに~ at 2014年07月12日 18:01
西濃最強。
Posted by ども at 2014年07月13日 22:30
ども>
西濃運輸を使うと、中継して協力業者の
運送屋が持ってきてくれるけど、対応良いよ。
ま、ヤマトが一番だな~(^o^;)
Posted by じょに~ at 2014年07月13日 23:20
丸形振動子のトランザム取り付けうまくいきましたか。
航海中振動子にあわがついて、魚探の映りに影響なかったですか。
Posted by mohame at 2016年09月15日 15:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚探振動子取り付け方法
    コメント(5)