ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
じょに~
じょに~
アウトドア全般を好みますが、主にオフショアの海釣りとハイキングに毛が生えた程度の登山が趣味です。凪の日はホームグラウンドの日本海にMyボートで浮かんでいます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年06月07日

初出航して思った問題点と改善計画

 【問題点】
・前からの波飛沫
 バウアップタイプでは無い初期型のレッドキャップなので、後ろに重心が来るように
 乗ることで波飛沫は抑えられるが、スピードの乗りが悪くなってしまう。
  ⇒スピードを取るか、濡れないことを取るか・・・。ボート買い替えコースになる為、当面は我慢。

・ドーリー取り付けできず
 ドーリーの受け側ナットが無くてドーリー取り付けができなかった。
  ⇒ホームセンターでステンレス製の蝶ナットを購入済み。次回はこれで取り付け予定。

・竿立てが無い
 竿立てが無い為、移動中に波に乗るとロッドが暴れる。
  ⇒ロッドホルダーの作製を検討する。(トランサム取り付けor物入れボックスに取り付け)

・認証旗立てが無い
 他のミニボートの人たちは認証旗を立てていた。安全性向上の為にも必要。
  ⇒シートに取り付けられるような旗立てをステーなどで作製検討。

・トイレが無い
 沖でトイレがしたくなった際に、岸に戻らなくても良いような用の足し方。立つのは危険。
  ⇒次回からは簡易トイレ代わりにバケツを持って行こうと思います。

・風で流される
 アンカー類を持っていって無かった為、風が吹くと二人乗りでも顕著に流される。半漂流。
  ⇒玄関に転がっているマッシュルームアンカーを次回は持ち込む。


これぐらいでしょうか。竿立てと認証旗立ては早急に欲しいですね。
肝心の旗はどんなのにしようか考え中です。昔、北海道にツーリング行った時に貰った
ホクレンフラッグを記念に置いとけば良かったな・・・。とりあえず何かで代用予定です。

あと、今年の目標になりますが、船舶免許が欲しいですね。釣り目的なので2級で良いんですが。
費用が10万円強ぐらい掛かるようなので躊躇しますが。免許取れたら5~6馬力のエンジンで
釣りできたら快適そうだな~と。ちょっと高望みするならば小さ目の和船欲しいですが・・・。
見た目は漁師っぽくなるので賛否両論かもしれませんが、中古だったら意外と安いですし、
ガンガン使い倒したいので16~18フィートぐらいの小型和船も狙い目かと思ってます。
同サイズのフィッシングボートだとコンパクトカー買えるぐらいの値段になっちゃいますし・・・。

まぁ、当面は2馬力ボートで手軽さとコストパフォーマンスの良さを満喫したいと思います(*´∀`*)
次回は青物と根魚の二本立てで行きたいです。週末は晴れますように☆

ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ



同じカテゴリー(インフレータブルボート (9ft))の記事画像
海開き前に出航~♪
根魚釣り~
2馬力ボートで五目釣り♪
妄想進水式 ~外観~
妄想進水式 ~着座~
ホンダ2馬力船外機(BF2D6)に油脂類注入
同じカテゴリー(インフレータブルボート (9ft))の記事
 海開き前に出航~♪ (2011-07-03 19:56)
 根魚釣り~ (2011-06-20 00:08)
 2馬力ボートで五目釣り♪ (2011-06-04 22:33)
 妄想進水式 ~外観~ (2011-03-01 21:32)
 妄想進水式 ~着座~ (2011-02-28 22:58)
 ホンダ2馬力船外機(BF2D6)に油脂類注入 (2011-02-12 22:47)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初出航して思った問題点と改善計画
    コメント(0)